太宰府市 (福岡県) 課題解決先進都市だざいふプロジェクト

プロジェクト概要

太宰府市まち・ひと・しごと創生総合戦略推進事業に活用します

太宰府市は、古より我が国の政治行政、外交防衛、文化交易などの要衝として発展し、また世界に開かれた玄関口として発展を遂げて来た唯一無二の歴史を持ち、今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、太宰府天満宮などの数多くの史跡や名所が存在する誇り高き国際観光都市です。
太宰府市では、第3期太宰府市まち・ひと・しごと創生総合戦略に基づき、本市がさらに羽ばたき、わが国そして地方の牽引役にふさわしい役割を果たすべく、将来にわたって活力ある社会を実現していくために、地方創生の取組を進めています。
今後さらに多様に変化するニーズや社会問題、深刻化する人口減少、少子高齢化などに対応するため、これまでの取組を継承しつつ、令和の都だざいふらしさの視点、さらにデジタルの力を活用するなど、企業様から頂いた寄附を活用してプロジェクトを進めてまいります。

1.だざいふの底力総発揮構想(成長戦略)推進プロジェクト
民間活力の活用を始めあらゆる手段や知恵を駆使して総結集し、本市が本来の底力を遺憾なく発揮することで、「令和の都」としてさらに羽ばたき、我が国そして地方の牽引役にふさわしい役割を果たします。

2.だざいふ型全世代居場所と出番構想(移住定住戦略)推進プロジェクト
全世代が居場所と出番を持てる本市ならではの心温まるまちづくりを進めることで、日本一住みやすく世界一元気な都を目指します。

3.令和の都大だざいふ構想(圏域拡大戦略)推進プロジェクト
令和の都にふさわしい大きな視点で史跡の維持保存・活用や国際交流 、国や県、地域間との連携を進めることで、交流人口 、関係人口の拡大による経済効果上昇や交通手段の充実に踏み出します。

4.持続可能なだざいふ構想(行財政改革戦略)推進プロジェクト
本市ならではの防災、気候変動への適応、安心・安全のまちづくり、市街地の活性化 、公共施設の多用途活用、環境負荷低減などによる行財政改革を進め、市民生活の向上とともに持続可能なまちづくりを推進します。

※本プロジェクトは1~4のプロジェクトを個別に指定することができますので、寄附をご検討される際はご相談ください。

プロジェクト発足背景や地域課題

太宰府市の強みを最大限生かし、地域活性化につなげます

急速に進む少子高齢化 、人口減少や、東京圏への一極集中を是正し、それぞれの地域で住みよい環境を確保し、地方を活性化するための基本的な理念を定める「まち・ひと・しごと創生法 」の趣旨を踏まえ、太宰府市においても将来にわたって活力ある社会を実現していくために、「太宰府市まち・ひと・しごと創生総合戦略(まちづくりビジョン)」を策定し取組を進めてきました。

第3期太宰府市まち・ひと・しごと創生総合戦略(続まちづくりビジョン)は、国、県の総合戦略を勘案しながらも、本市ならではの元号令和の発祥になった大伴旅人による万葉集梅花の宴のストーリーなどの強みや史跡地や宗教法人、学校法人などが多く観光客や参拝客の数に比して構造的に経済税収効果が反映されにくいなどの弱みを分析しつつ市政積年のもしくは社会先進的な課題を設定し、戦後 80 年の節目に 20 年後の戦後100 年の我が国や地域のあり方も想定しながら策定し、プロジェクトに基づき事業を進めていきたいと考えています。

寄附企業と取り組みたいこと

令和の都としてさらに羽ばたき、課題解決先進都市を目指します

皆様からのご寄附を大切に活用し、本市の飛躍につなげると共に、本市の取組を広く知っていただき、寄附を通じて課題解決に向けてともに取り組んでいきたいと考えています。
令和の都としてさらに羽ばたき、課題解決先進都市として自治体のリーダー役を果たしていきますので、是非とも太宰府市への応援をよろしくお願いします。

独自特典

10万円以上の寄附 ・太宰府市ホームページに企業名掲載
・「広報だざいふ」に企業名掲載
・市から報道機関へのプレスリリース
・市長参加の贈呈式の開催

※寄附金額に関わらず、すべての独自特典を受けることができます。
※独自特典はご希望される企業様に対し実施するものであり、必須ではございません。

企業からの応援コメント

  • いい管理株式会社様
    からの応援コメント

プロジェクトの目標金額

プロジェクトの
目標金額
50,000,000

寄附のお申し込みには「寄附申出書」のご提出が必要になります。必要事項をご記入のうえ「寄附を申し込む」を押してください。

寄附を申し込む

※ 事前に顧問税理士に寄附可能金額をご確認のうえ、お申し込みください。

プロジェクトを立ち上げている地方公共団体 Municipality

太宰府市 (福岡県)

令和の都だざいふ

九州北部、アジアとの玄関口に位置する太宰府市(だざいふし)は、古代に「遠の朝廷」とも呼ばれる大きな役所がおかれ、アジアとの交流拠点として発展してきました。今もその歴史をしのばせる大宰府政庁跡、水城跡、観世音寺、太宰府天満宮などの数多くの史跡...

「企業版ふるさと納税」制度を活用して、法人関係税の軽減効果のほか、地域貢献と企業PRに役立ててみませんか?

令和2年度の大幅な税制改正で関心が高まり、企業版ふるさと納税を活用する企業は年々増えています。法人関係税の軽減効果だけではなく、地域社会の新たな活力と地方公共団体との関係構築のきっかけに、ぜひ本ポータルサイトをご利用ください。