プロジェクト概要
地域の足「のるーと小郡」をより便利に
小郡市ではこれまで地域の足としてコミュニティバスを運行していましたが、コミュニティバスは路線定期型交通であり、市内をくまなく運行しようと冗長なルート設定になっていたことから「便数の少なさ」「運行効率の低さ」などの課題を抱えていました。
そこで、本市ではこれらの課題解決に向け、令和5年10月から宝満川右岸地区において「のるーと小郡」の実証実験を始め、令和6年10月に本格運行へと移行し、デマンド型交通の定着を目指しています。
そのために、利用者アンケートでの意見等を参考に、利用者にとってより満足度の高い公共交通手段とするための運行内容の見直しに取り組んでいきます。

寄附企業と取り組みたいこと
市長メッセージ
小郡市は、交通利便性の良さを生かし、これまで福岡都市圏のベッドタウンとして発展してきましたが、近年は人口増加が鈍化傾向にあり、まちづくりにおける様々な課題に直面しています。
そのようななか、小郡市では、企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)制度を活用し、企業の皆様からの寄附を募集しており、「小郡市新しい地方創生総合戦略」で掲げる事業に寄附金を活用させていただいています。
市内企業の皆様のみならず、全国の企業の皆様とつながっていくことが小郡市の魅力あるまちづくりには不可欠と考えていますので、ぜひとも小郡市への応援をよろしくお願いします。

独自特典
10万円以上の寄附 | ・市HPへの企業名、企業ロゴ、企業HPリンクを掲載 ・市SNSで寄附いただいた旨を発信 ・市広報紙へ企業名を掲載 ・感謝状を贈呈 |
30万円以上の寄附 | ・「10万円以上の寄附」の特典 ・感謝状贈呈式を開催(地元報道機関へのプレスリリースあり) ・市長との意見交換の場を設定 |