プロジェクト概要
豊かな自然と環境を守り、育て、次代につなげる福智山麓周辺美化プロジェクト
●山麓の環境整備で、より快適な自然体験を!!
●登山の疲れを癒す、憩いの場として既存公園の改良を推進
●歴史と風土の息吹を感じる道へ―。安全と景観を両立します

プロジェクト発足背景や地域課題
福智町のシンボルである福智山は、その雄大な大パノラマを目指して、四季を通じて多くの登山客が訪れます。その麓には400年以上の歴史を誇る国指定伝統的工芸品「上野焼(あがのやき)」の窯元が点在するなど、福智山麓に広がる上野地区一帯は、歴史と伝統が息づく重要な観光資源となっています。
その雄大な自然環境を心ゆくまでお楽しみいただけるよう、周辺の町道や公園の維持管理にきめ細やかな配慮を凝らし、季節ごとの草木の成長や風雨による落葉など、自然の移ろいに合わせて定期的な雑草の除去や落ち葉の清掃など山麓周辺の環境整備をしています。

寄附企業と取り組みたいこと
福智山が持つ本来の美しい景観を損なうことなく維持することに取り組み、訪れる人々が四季折々の表情を安心して、そして心ゆくまで堪能できる環境づくりを推進します。
より多くの観光誘客・交流人口を呼び込み、福智町の自然の美しさが広く知られ、地域全体の活性化へと繋がることを目指し、福智山がまちの「顔」として忘れられない場所であり続けるために、自然との共生を第一に、環境の美化・整備を推進します。